2025年、TREASUREが新たな章を迎えています。新しいリーダーとしてジュンギュとアサヒが就任し、グループは2年ごとのリーダー交代制度を導入することを発表しました。
そんな中、スペシャルミニアルバム「PLEASURE」がリリースされ、タイトル曲「YELLOW」のMVが公開。明るく爽やかなビジュアルと共に、春の訪れを感じさせる楽曲に世界中のファンが熱狂しています。
本記事では、TREASUREの最新動向、新曲の魅力、そして今後の活動について詳しく紹介します。
- TREASUREの新リーダーとしてジュンギュとアサヒが就任した理由と背景
- スペシャルミニアルバム「PLEASURE」の収録曲と楽曲の魅力
- 2025年の日本ツアーやカムバックライブなどの最新活動情報
TREASUREの新リーダー体制!ジュンギュ&アサヒが抱く思い
2025年、TREASUREに大きな変化が訪れました。これまでグループを牽引してきたチェ・ヒョンソクとジフンから、新たにジュンギュとアサヒへとリーダーが交代したのです。
今回の交代は、YGエンターテインメントとメンバーの話し合いのもとで決定されました。今後は2年ごとにリーダーが交代する新制度が導入され、全メンバーが責任感を持ってグループを成長させる体制へと移行します。
リーダー交代の背景と今後の方針
これまでのTREASUREは、ヒョンソクとジフンのもとで結束力を高め、着実に成長を遂げてきました。しかし、さらなる飛躍を目指すため、新たなリーダーシップのもとでグループの方向性を進化させることが求められています。
今回のリーダー交代について、メンバーは「全員がリーダーシップを持ち、グループ全体を支えていくことが大事」と語っており、交代制にすることでそれぞれの成長の機会を増やす狙いがあるようです。
このシステムにより、TREASUREは今後も多様な個性を活かしながら、柔軟に活動を展開していくことでしょう。
ジュンギュ&アサヒが語るリーダーとしての決意
新リーダーに選ばれたジュンギュとアサヒは、KBSクールFMの番組『パク・ミョンスのラジオショー』に出演し、その心境を語りました。
ジュンギュは、「メンバー全員がしっかりしているからこそ、自分たちがマイナスにならないようにしたい」と謙虚な姿勢を見せました。
また、アサヒは「リーダーという役割に特別な特典はないけれど、ジュンギュと一緒にやることで負担が和らぐ」とし、「とにかく頑張らなければならないという気持ちが大きい」と決意を語っています。
一方、前リーダーのヒョンソクは「リーダーの役割を経験することで、メンバー全員がグループの運営に深く関わるようになる。これがTREASUREの成長につながる」と期待を寄せています。
この新体制のもとで、TREASUREがどのような進化を遂げていくのか、今後の活動がますます楽しみですね。
新曲「YELLOW」が伝えるメッセージとは?
2025年3月7日、TREASUREが待望のスペシャルミニアルバム「PLEASURE」をリリースしました。そのタイトル曲「YELLOW」は、春の訪れを感じさせる爽やかなラブソングとして、ファンの間で大きな話題となっています。
この曲は、愛する人と出会い、心が温かくなる瞬間を「YELLOW(黄色)」という色で表現した楽曲です。軽やかなメロディーとエネルギッシュなパフォーマンスが、TREASUREならではの明るくポジティブな世界観を映し出しています。
楽曲のテーマと歌詞の魅力
「YELLOW」は、チェ・ヒョンソク、ヨシ、アサヒ、ハルトが作詞・作曲に参加し、TREASUREの感性が詰まった一曲に仕上がっています。
歌詞には、「君に出会った瞬間、僕の世界はすべて黄色く染まった」「まるで春の日差しのように、君が僕を照らしてくれる」といったフレーズが登場し、恋のときめきや幸福感が鮮やかに表現されています。
リズミカルなピアノの旋律と軽快なドラムビートが、楽曲全体に爽やかでポジティブなエネルギーを加えており、聴く人の心を明るくする楽曲です。
MVで表現された青春の輝き
「YELLOW」のミュージックビデオでは、メンバーたちの青春感あふれる姿が存分に描かれています。舞台となるのは、教室や運動場、花屋といった日常的な場所。そこで繰り広げられるストーリーが、純粋な恋のときめきを表現しています。
特に注目したいのが、MVのダンスシーン。手を使った振り付けが特徴的で、恋のドキドキを表現する可愛らしいジェスチャーが散りばめられています。
また、MVの映像美も見どころの一つです。鮮やかな黄色を基調とした映像は、曲のテーマを視覚的にも際立たせ、視聴者の心に残る作品となっています。
「YELLOW」は、楽曲・MVともにTREASUREの新たな魅力を存分に感じられる作品です。次は、スペシャルミニアルバム「PLEASURE」の収録曲について詳しく見ていきましょう。
スペシャルミニアルバム「PLEASURE」の収録曲をチェック!
2025年3月7日にリリースされたTREASUREのスペシャルミニアルバム「PLEASURE」は、爽やかで温かみのある楽曲が詰まった作品として、多くのファンの心を掴んでいます。
このアルバムには、タイトル曲「YELLOW」を含む全4曲が収録されており、それぞれ異なる魅力を持つ楽曲がラインナップされています。
「SARURU」:TikTokで話題の手振りダンス
収録曲の「SARURU」は、冬の終わりと春の訪れを感じさせる楽曲で、TREASUREの明るくポジティブなエネルギーが詰まっています。
特に話題になっているのが、“雪が溶ける”ような手振りを取り入れたダンス。この振り付けがTikTokで拡散され、「#saruru_challenge」として多くのユーザーがカバー動画を投稿しています。
また、「SARURU」は軽快なメロディーとウィットに富んだ歌詞が特徴的で、TREASUREらしいフレッシュな魅力を楽しめる楽曲となっています。
「WHATEVER, WHENEVER」:アコースティックバラードの魅力
一方で、「WHATEVER, WHENEVER」は、アコースティックギターの旋律が印象的なバラード曲です。
この曲では、TREASUREの優しく切ないボーカルが際立ち、リスナーの心に深く響く作品に仕上がっています。
歌詞には「どんな時でも、君がそばにいてくれたらそれだけでいい」といったメッセージが込められ、大切な人への感謝や愛が感じられる一曲となっています。
「LAST NIGHT」:新たなTREASUREの表現
「LAST NIGHT」は、昨年リリースされた楽曲の新バージョンで、より成熟したサウンドに仕上がっています。
この曲では、TREASUREの繊細な感情表現が際立ち、切なさと希望が交錯するような独特の雰囲気を演出しています。
「LAST NIGHT」を通じて、新しいスタイルに挑戦するTREASUREの進化を感じることができるでしょう。
「PLEASURE」は、春にぴったりの心温まる作品でありながら、それぞれの楽曲が持つ異なる色合いによって、多面的な魅力を楽しめるアルバムとなっています。
次は、今後の活動予定と日本ツアーの最新情報について詳しく見ていきましょう。
今後の活動予定と日本ツアーの最新情報
スペシャルミニアルバム「PLEASURE」のリリースを皮切りに、TREASUREは2025年も精力的に活動を展開しています。新曲プロモーション、カムバックライブ、そして日本ツアーと、ファンにとって楽しみなイベントが目白押しです。
ここでは、TREASUREの今後の活動スケジュールや、日本での最新ツアー情報を詳しくお伝えします。
カムバック記念ライブ&ファンイベント
「PLEASURE」のリリースを記念して、カムバックライブが3月7日に開催されました。このライブでは、新曲「YELLOW」をはじめとする収録曲のパフォーマンスに加え、ミュージックビデオの裏話や制作秘話も語られました。
さらに、TREASUREは今回のカムバックに合わせて、ポップアップストアやオンラインイベントも実施。限定グッズ販売やファンとの交流企画など、アルバムの世界観を直接体感できる機会が提供されました。
また、TikTokやInstagramでは「#YELLOW_Challenge」などのダンスチャレンジが展開され、世界中のファンがTREASUREの音楽を楽しんでいます。
2025年の日本ツアー詳細
昨年の「REBOOT」ツアーに続き、TREASUREは2025年も日本での大規模なファンイベントを開催します。
4月23日からスタートする「2025 TREASURE FAN CONCERT [SPECIAL MOMENT] IN JAPAN」では、兵庫、愛知、福岡、埼玉の全4都市・10公演が予定されています。
このコンサートは、ファンとの距離を縮める特別な機会となり、楽曲のライブパフォーマンスはもちろん、メンバーとのトークコーナーや、特別映像の上映なども予定されています。
さらに、日本ツアー限定の特典として、以下のようなスペシャルイベントも用意されています。
- オンライン全員サイン会(抽選)
- オンライン個別Meet&Greet(抽選)
- オフライン個別トレーディングカードお渡し会
- オフライン個別サイン会
- オフライン「TREASUREグリーティング」
また、日本限定のCD購入特典も多数用意されており、特典付きのアルバムやグッズが各CDショップで販売される予定です。
2025年も、TREASUREはさらに規模を拡大しながら活動を展開していく予定です。日本でのファンミーティングや新たな音楽リリースにも期待が高まります。
次は、新体制のもとで進化を続けるTREASUREの展望についてまとめていきます。
まとめ|新体制で進化を続けるTREASURE
TREASUREは2025年、新たなリーダー体制と共にさらなる進化を遂げようとしています。ジュンギュとアサヒのもと、2年ごとのリーダー交代制度が導入され、グループ全体の成長を促す新しい試みが始まりました。
また、スペシャルミニアルバム「PLEASURE」のリリースにより、TREASUREの音楽の幅の広がりを感じられる楽曲が届けられました。タイトル曲「YELLOW」はもちろん、「SARURU」や「WHATEVER, WHENEVER」など、異なるテイストの楽曲を通じてファンの心を魅了しています。
2025年も止まらないTREASUREの挑戦
「PLEASURE」のプロモーションと並行し、日本ツアー「SPECIAL MOMENT」の開催が決定。兵庫・愛知・福岡・埼玉での公演を通じて、さらに多くのファンとの絆を深める予定です。
また、TikTokやInstagramでは「#YELLOW_Challenge」などがバイラルヒットし、TREASUREの音楽が世界中のリスナーに届いています。オンライン・オフラインの両面でグローバルな展開を続ける彼らの勢いは、ますます加速していくでしょう。
ファンと共に歩むTREASUREの未来
TREASUREの強みは、メンバー自身が作詞・作曲に関わり、成長し続けるグループであることです。今回のアルバムでも、チェ・ヒョンソク、ヨシ、アサヒ、ハルトが楽曲制作に携わり、彼らの個性がより色濃く反映されました。
今後も、TREASUREは新たな音楽スタイルやパフォーマンスを追求しながら、ファンと共に進化し続けるグループとして歩んでいくことでしょう。
2025年も、TREASUREのさらなる飛躍に期待が高まります。次なるカムバックや新たなプロジェクトにも注目しながら、彼らの活動を応援していきましょう!
- TREASUREの新リーダーにジュンギュとアサヒが就任
- 新体制のもと、2年ごとのリーダー交代制度を導入
- スペシャルミニアルバム「PLEASURE」をリリース
- タイトル曲「YELLOW」は春を感じさせる爽やかな楽曲
- 収録曲「SARURU」の手振りダンスがTikTokで話題に
- 2025年の日本ツアー「SPECIAL MOMENT」が開催決定
- カムバックライブやファンイベントも多数予定
コメント